お知らせ
令和元年度第1回全学教育FD研修会 “内部質保証システム説明会” を開催 (2019-6-13,20,26)
作成・更新日:/
教職員向け
≪研修会の趣旨≫
本学の第3期中期計画では「各科目をナンバリングし、様々な教学関連データの収集・分析から学生の能力獲得状況を評価する方法を開発するなど、教育の内部質保証のしくみを平成31年度までに構築する。」とされています。この内部質保証システムの素案が大学教育委員会で承認されたことを受けて、事前説明として本年度第1回全学教育FD研修会「内部質保証システム説明会」の開催を企画いたしました。
本FD研修会では、内部質保証システムが求められている背景、本学の内部質保証システム(案)の概要、認証評価等の他の評価システムとの関係など、制度概要についての説明を行います。詳細な手続きや試行方法については、 9月を目途に別途全学教育FD研修会を開催する予定です。
プログラム:
- 司会挨拶・開会の辞(司会・日永 龍彦・大学教育センター 教授)
- 挨拶(村松 俊夫 副学長・理事(教学担当))
- 内部質保証システムについての説明(塙 雅典 大学教育センター長)
- 閉会の挨拶(日永 龍彦・大学教育センター 教授)