お知らせ
平成30年度第5回全学教育FD研修会 “大学教育における教養教育の在り方” を開催 (2019-2-4)
作成・更新日:/
未分類
≪研修会の趣旨≫
山梨大学では2007年に共通教育の改革を実施して以来、毎年、カリキュラムの変更等の微調整を行ってきましたが、このたび、共通教育の見直しに着手することになり、全学共通教育見直しWGが大学教育委員会のもとに設置されました。その目的は時代と社会状況の変化に対応する教養教育の在り方を見直すことにあります。
今回、日本学術会議「大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会」の委員長を務められ、本学の客員教授をされている北原和夫先生をお招きし、各分野の教育課程編成上の参照基準についてのご説明とともに大学教育における教養教育の在り方についてご講演いただくことにいたしました。
多くの教職員にご参加いただき、大学教育における教養教育の重要性を考える機会としたいと思います。なお、研修会の出席については、大学教育センターにおいて確認させていただきます。ご承知おきください。
≪研修会の詳細≫
日時 2019年2月4日(月)
講演:16時30分から18時(質疑応答を含む)
WGの進捗状況について:18時~18時30分
会場 甲府東キャンパスA2-21教室
医学部キャンパス看護学科教育研究棟6階会議室
講師 北原和夫先生
国際基督教大学名誉教授
本学客員教授
日本学術会議「大学教育の分野別質保証委員会」委員
(同「大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会」元委員長)
講演の演題 「大学教育における教養教育の在り方(仮題)」
(各分野の教育課程編成上の参照基準の話題を含む)
対象 全教職員
主催 大学教育委員会、全学共通教育見直しWG、教養教育センター
≪参加に当たってのお願い≫
事前に参加人数を把握したいため、参加を希望される場合は下記問い合わせ先へご連絡をお願いいたします。
問い合わせ先:uy-kyoumu@yamanashi.ac.jp(内線:8731)